Gyaoカップ

先月に行われた『Gyaoカップ』の配信が始まりましたね。会場は凍てつく寒さだったそうですが、試合は確かに熱かった。ハーフタイムのインタビューで、「今日は肉弾戦ではなくフットサルをやってるでしょ」とヒゲを蠢かす野田社長も見られた。まあ、率直な感想として、そんなに自慢するほどのレベルではないと思うものの、両チームとも持ち味を出した、いい試合だったと思います。みんな上達してるね。
ガッタス視点で見ていたので、カレッツァのプレーの印象はほとんど残ってないんですが、後半開始早々の長谷川のゴールには驚いた。ボールを奪いに来た柴田をらくらくと振りきって、シュートもキーパーのタイミングを外す早いキック。うまいです。
あと、是永に対する守備もよく考えていたっぽい。むやみに飛び込まず、プレイをディレイさせるような感じで守り、それはおおむね成功していました。ガッタス3点目の場面だけですね。
あれはもとはといえば、あさみの好判断が生んだ得点。カレッツァがやや前がかりになりかけたところでボールを拾ったあさみがすばやく是永へ預けたおかげでカレッツァの対応が遅れ、ガッタスは数的有利な状況をつくれた。ボールを出す人、受ける人の意図がいくつも連動した、きれいなゴールだったです。


そのあさみは、得意のドリブルがほとんど守備網に引っ掛かってた。ちょっと壁に当たってますかね。でも動きの質そのものはどんどんよくなってます。カバーエリアも広くなり、運動量の豊富さが現役時代の北澤に似てきたかも。


一方、失点の原因をつくった柴田ですが、全体的には悪くなかった。オーバーラップが積極的。ラストパスが出てくれば1点という場面が何度かあった。足元の不安もやや解消され、ボール扱いに余裕が感じられるようになってきました。
彼女の場合、守備の間合いが近すぎて簡単にかわされるケースが多いのと、スピードに欠けるのが弱点。走力についてはどうしようもない部分なので諦めるとして、マークの対象の懐深くに飛び込んで行ってしまう癖だけどうにかしたほうがいいと思います。いやまあ、飛び込んでもいいんですが、あんまり効果があがってないんですよね。プレスをかけているつもりでも、簡単にかわされるとしたら、それはプレスをまったくかけてないのと同じなんで。


みうなは、パスカットの読みが鋭く、中盤の高めの位置でピンチの芽を摘める。だからチームの攻撃のリズムが早くなる。彼女からの展開は見ていておもしろいです。
シュートを打つ場面もありましたが、遠目からインサイドで蹴っていたのは、コースを狙ったからかしら。PK戦などで見られる限りでは、インステップで蹴れないわけではないようだ。あそこはバシッと強く蹴ってほしかったな。
生観戦された方の、「守備的ポジションなのに意識が攻撃に偏りすぎ」と指摘するレポートも読ませていただいたけど、Gyaoの動画で見た限りでは、それほどとは思いませんでした。攻撃の厚みが出るので、あれはあれでよかったんじゃないですかね。また、守備に関しても、敵のボールホルダーに対して一人がプレスをかけたら、みうながサポートへ行ってボールを奪う、という約束事があって、それを忠実に守っているようにも見えました。


とりあえず、気づいたところをランダムに。
これ以外にも思いついたことが出てきたら、また書きます。