2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

負けないで もう少し

先日、40歳で急逝したアーティストが平成のデビューだと知って、ちょっと驚いた。ぼくは彼女とは“小学生時代が重ならない”くらいの年の差があるけど同じ四十代で、考えてみれば、フリーランサーとしてキャリアを積み始めたのは、年号が平成に変わってからだ…

オヤジの心でオヤジの心を聞く

里田まい with 藤岡藤巻『オヤジの心に灯った小さな火〜デュエットバージョン〜』のミュージックビデオをDohhh UP!で見た。あと、里田のラジオでも聞いたな。 マヒナスターズやロス・インディオス、ハッピー&ブルーなどなど、日本のポップスにはクルーナー…

準備不足はいけません

えーっと、藤本さんの件って、結局マジだったんでしょうか? 夕べまではガセだろって思ってたんですけど、けさのスポーツ新聞各紙も報じてるし、『とくダネ!』の笠井伸輔のコーナーでもやっていた。まあ、「……と報じています」という状況の説明だけで、記事…

アゲアゲ新リーグ

ガッタスは、アイドルフットボーラーの中では先駆者の立場で、芸能人リーグを組織するにあたり、最強王者として下界を睥睨する形でスタートしました。「神はまず神自らをつくりたもうた」わけです。といっても、絶対的なアドバンテージを持っていたわけでは…

ハローの芝居

ブロードウェイ・ミュージカルの古典『くたばれ!ヤンキース』に次いで、次いでというか半年後みたいですけど、『郵便局物語』とかいう芝居に出演する予定らしい矢口。 所属事務所が、何を目的にそうしているのかは理解していないものの、演劇に力を入れ始め…

新生ガッタス始動

ガッタスの新リーグ立ち上げを見届けた方々のレポートを読ませていただくと、観客席にはいわゆる「ベリキューヲタ」さんが大挙して押し寄せた模様。一部マナーのよくない連中もいて、以前からのガッタス・サポーターさんの眉をひそめさせていたようですけれ…

新聞によりますと

あっそうか! 明日のガッタスの試合は誰がゴールキーパーをやるんだ? ていう状況ですけれど、リトルから合流した誰かがやるんでしょうね。 あるスポーツ紙が、辻の妊娠結婚に関して「吉澤が激怒」といった見出しを躍らせていましたけれども、そりゃ怒ります…

もう一つのめでたいお話

アップフロントの21周年記念広告30段は、うちはいま、この手の経済効果目的の賑やかし広告の出稿が少ない(新商品の発売告知も含め、全国的にバーン!とやりたいときはたいがい読売・朝日・日経なんですわ)某保守系の新聞を取っているので、ネットでスキャ…

(追記)

どうやら会見はとくにテレビで生中継されるわけでもなさそうな感じで。 そりゃそうか。

見たい見たい

メロン記念日『This is 運命』のブリッジというか間奏のフレーズは、ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」のあの有名な動機(モチーフ)を下敷きにしたものであることに最近気づいたワタシです。気づいた瞬間「あああーっ」と叫びました。その関連性に納得し…

それにしても驚いた

けさ起きて、いちばんに頭に浮かんだひと言。 なぬーーーーーー!!!! 『とくダネ』の芸能情報を見ながら、トマトジュース吹きそうになりました。 ホントかよ。数学だけは得意な子らしくなく、計算違いをしちまったんでしょうかね。首をひねりたい思いが山ほど…

Hello new よっすぃー

慶応湘南藤沢キャンパスの先生に取材する話があり、「運がよければ学内で紺野あさ美と会えるかも」などと、内心ワクワクしていたところ、取材場所が都内に。遠くまで来てもらうのは申し訳ないと、先生が配慮してくれた結果ですので文句をいえる筋合いではあ…

読んだ読んだ

先月末、注文しておいた『スピリッツ・オブ・ガッタス2007』が到着。早速ひもとく。 2005年に出たVol.1と比べて、人数が減った分、一人ひとりのインタビューがより丁寧になったという印象。フットサルとはやや離れた、本業である芸能のお仕事に、ガッタスの…